2007年11月04日

●BGMがかっこよすぎで。

YouTubeより。
投稿日は大分前なんですが、昨日初見。
学生さんが投稿した自分のクレイアニメの作品です。
ギーガーにインスパイアされているという作品自体も素晴らしく、また投稿者自身がミックスしたというBGMが映像とのシンクロ率も高く、かっこよさ更に倍。
これはもうぜひご覧下さい。


曲は Ochre"Low Grav Freefall (mix)"The Flashbulb "Lawn Wake II" のマッシュアップ。
綺麗なウワモノ+ブレイクコアビーツって常套ではあるけども、合いますな〜。
かっこいい。てかこのMP3欲しい。

最近、大分ブレイクコア系にも慣れてきた気がする。
ギーガーの展覧会が日本に来たら絶対行くぜ。

2007年10月23日

●Vol. 6

The Silent Ballet のコンピの Volume 6 が出ていた。
Last Days 入ってた。
今回はポストロックにこだわらず、ジャンルレスに冬に向かう今の季節に合う曲をセレクトしたそうです。
全体的にゆったりと静かめな雰囲気になるのかな?(まだ聞いてはないんだけど)

>> http://www.archive.org/details/LostChildren034


やっと Near the Parenthesis の新譜を聞き出した(日曜にタワレコ行ったら売ってた)んだけど、すごく素敵ー。今聞いてる A Little Damaged すごい好き。

2007年10月22日

●この曲ってさ

多分、日本盤の解説とかには書いてあると思うので何を今頃になってって感じだとは思うんだけど、私は iTunes で買った人なので、今日、やっと思い至った次第です。(デジタルで買うとクレジットも何もわかんない)
Underworld "Oblivion with Bells" の4曲目 "To Heal" って映画 Sunshine で使われてた曲だよね??
最後の方。こないだわざわざDVD借りて見直したのに該当シーンが定かではないんだけど、ほんとに最後の地球のシーンかな?キャパの姉がビデオレターを見てる辺りからエンドロールで Peggy Sussed になるまでだと思う。
いやあ、なんか聞いたことある気が・・・ってずっと思ってたんだよね。

そういえば、Sunshineのサントラいつ出るんだろ。

2007年10月19日

●ブリトニーはノー・サンキュー

>> キーン、ブリトニーとのコラボを断わる@BARKS

友達に教えてもらったニュース。
最近のブリちゃんの迷走っぷりはすごいしね。。。
あー、チャリティシングルなんて出すのね。
全然追いつけてないなぁ。

2007年10月18日

●なんとぉー

Laura の Radio Swan Is Down 日本盤が出るとな。
>> http://happyprince.info/

今まで Laura のアルバムって日本流通なかったのがいきなりだなー
このアルバムはカッコいいっすよ。

2007年10月16日

●Iran So Far (SNL Digital Short)

これもちょっと古いネタなんだけどね。

アメリカに "サタデー・ナイト・ライブ" っていう番組があります。
音楽ゲストも出る番組なんですが、とても有名なコメディ番組。
その番組が制作し、放送した時事ネタパロディ(まあ、風刺)音楽ビデオがこの "Iran So Far"。

9月にイランのマフムード・アフマディーネジャード大統領がアメリカを訪問し、コロンビア大学で講演をしたってニュースを覚えてる人も多いかと思います。
その講演の中でアフマディーネジャード大統領は「イランにはアメリカのように同性愛者はいない」と発言、不興と失笑を買ったのですが、その発言を皮肉ったモノです。(歌詞の一番最後に言及有)
この手のものは歌詞あってのパロディですので、下記に歌詞コピペ。

"They say true love comes only once in a lifetime And even though we're from opposite ends of the earth My heart tells me you're the one for me

Mahmoud, I remember when it started, saw you on the news
You hating gays, I was eating food
I was feeling you, and even though I disagree with almost everything you said
You ain't wrong to me, so strong to me, you belong to me
Like a very hairy Jake Gyllenhaal to me
Mahmoud, make my heart beating out of my chest
my mind says no but my body says yes
You ain't no threat, the only threat I see, is the threat of you not coming home to me
Our love for each other is like when atoms collide
Can't express how I feel, and yo Adam let's ride

And Iran, Iran so far away is your home, but in my heart you'll stay

He ran, for the president of Iran
We ran together to a tropical island
My man, Mahmoud is known for violence
Smiling, if he can still do it then I can
They call you weasel, they say your methods are medieval
You can play the Jews, I can be your Jim Caviezel

S&M, listening when we're wrestlin'
You can be the port that I put my vessel in
So i try to mute the tv but you can still see me,
With your sleepy brown eyes, butter pecan thighs
And your hairy butt... Yeah.

And Iran, Iran so far away
Come home, and in my arms you'll stay
Used to look at the stars and dream
Around the world the same stars we're seeing
And a twinkle in your eyes Mahmoud

Talk smooth to me, in the night sky
With you pants high waisted, damn so fly
We can take a trip to the animal zoo
And laugh at all the funny things that animals do
Like Eugene, you got me straight trippin' boo
Hope you look at my eyes and say I'm trippin' too
You say Iran don't have the bomb but they already do,
You should know by now, it's you

You crazy for this one Mahmoud
you can deny the holocaust all you want, but you can't deny that there's something between us
I know you say there's no gays in Iran
But you're in New York now baby
So time to stop hiding and start living, ONE!"

で、これがそのビデオ。歌詞がわからなくてもそれなりに思う点出てくると・・・

さてさて。
どこで反応するかでその人の音楽趣向がわかりますね!
まず、初っ端反応する人。そう、IDM系好きな人!
この繰り返されるピアノフレーズ、Aphex Twin の "Avril 14th" に激似では・・・
ってことで、Pitchfork によりますと、無断使用かなんかだったのか、アーティストのマネジメント側から番組のHPと番組のオフィシャルYouTubeページからの削除要請来て、実際にオフィシャル系からは削除されてるそうです。

次、音楽じゃないけど、ジェイク・ギレンホールが映ってますねw
ブロークバック・マウンテン効果なのでせうか。

そして、突如出演するのが、Maroon 5 の Adam Levine。
いやいや大物呼びましたな。その時は笑いじゃなくって歓声あがってます。
ちなみにラップやってるのが番組のレギュラー出演者 Andy Samberg、大統領役が同じく Fred Armisen です。
つーか、大統領に似てるんだけど(笑)!

●オンラインリスニングメモリング

ぱっと見、オニオンスライスリングに見えたり見えなかったり。

ほぼ、自分用備忘録。

Ulrich Schnauss @ Morning Becomes Eclectic(10/08/07)
 → http://www.kcrw.com/music/programs/mb/mb071008ulrich_schnauss
アメリカだからロブはなしなんだろな。

Samurai FM をひっさしぶりにチェックしたら色々と。。。

Murcof Live @ Faster Than Sound 2007
 → http://www.samurai.fm/fasterthansound/indexja.php
Plaid & Zoe Martlew Live なんてのもある。

65 Days of Static Live @ Eurockeennes 2007
 → http://www.samurai.fm/eurockeennes/indexja.php
Junior Senior や Shit Disco なんてのも。

Battles Live @ Dissonanze 2007
 → http://www.samurai.fm/dissonanze/indexja.php

Bola Live @ Bloc Weekend 2007
Bolaのライブってどんなのなんでしょ。聞いたことないの。

Nathan Fake - Liveset @ Full Spectrum Ekko 26-01-2007
 → http://3voor12.vpro.nl/speler/ondemand/33063464

Nathan Fake @ Extrema Outdoor - Border Community - 21-07-07
 → http://3voor12.vpro.nl/speler/ondemand/35816589
古いから今更ですが、最近EPよく聞いてるから。また11月に来るんだよね。

V.A. - L'Arbre d'un Train [BKTR007] (October 17, 2005)
 → http://www.archive.org/details/BKTR007-VA_-_Larbre_dun_Train
古いのだけど、自分多分落としてなかった。
Grandma (Monotonik, Khonnor of Type Records), Proswell (of Merck Records), Sense (Neo Ouija and Eem records), Transient (Monotonik, Miasmah, Camomille), Xerxes (Hellven, Camomille, Apegenine) など。

Intelligent Toys の Vol.4 が来月リリースだそうだ。(とニュースレターが来た)
参加アーティストが相変わらず豪華絢爛でした。

2007年10月13日

●KlaxonsのNo Digittyがエラいかっこいい件

Radio One Established 1967というコンピアルバムを聞いた。
BBC Radio 1開局40周年記念コンピ。
1967年から2006年までの40年分、その年のヒット曲1曲を今の若い(多分概ね)アーティストがカヴァーする、という2枚組み全40曲、つまり参加アーティストも40組というもの。

ちなみにトラックリストは

[CD1]
1. Kaiser Chiefs: Flowers in the Rain [The Move; 1967]
2. The Fratellis: All Along the Watchtower [The Jimi Hendrix Experience; 1968]
3. Amy Winehouse: Cupid [Johnny Nash; 1969]
4. Robbie Williams: Lola [The Kinks; 1970]
5. The Streets: Your Song [Elton John; 1971]
6. Sugababes: Betcha by Golly Wow [The Stylistics; 1972]
7. The Feeling: You're So Vain [Carly Simon; 1973]
8. Foo Fighters: Band on the Run [Wings; 1974]
9. Kylie: Love Is the Drug [Roxy Music; 1975]
10. KT Tunstall: Let's Stick Together [Bryan Ferry; 1976]
11. Franz Ferdinand: Sound and Vision [David Bowie; 1977]
12. The Raconteurs: Teenage Kicks [The Undertones; 1978]
13. Mika: Can't Stand Losing You [The Police; 1979]
14. Kasabian: Too Much Too Young [The Specials; 1980]
15. Keane: Under Pressure [Queen & David Bowie; 1981]
16. McFly: Town Called Malice [The Jam; 1982]
17. James Morrison: Come Back and Stay [Paul Young; 1983]
18. The Gossip: Careless Whisper [George Michael; 1984]
19. The Pigeon Detectives: The Power of Love [Huey Lewis & the News; 1985]
20. Lily Allen: Don't Get Me Wrong [The Pretenders; 1986]
[CD2]
1. Stereophonics: You Sexy Thing [Hot Chocolate; 1987]
2. Mutya Buena: Fast Car [Tracy Chapman; 1988]
3. Editors: Lullaby [The Cure; 1989]
4. Razorlight: Englishman in New York [Sting; 1990]
5. Groove Armada: Crazy for You [Madonna; 1991]
6. Paolo Nutini: It Must Be Love [Madness; 1992]
7. The Kooks: All That She Wants [Ace of Base; 1993]
8. Mark Ronson: You're All I Need to Get By [Mary J. Blige; 1994]
9. Calvin Harris: Stillness in Time [Jamiroquai; 1995]
10. Klaxons: No Diggity [Blackstreet; 1996]
11. Just Jack: Lovefool [The Cardigans; 1997]
12. Natasha Bedingfield: Ray of Light [Madonna; 1998]
13. The Twang: Drinking in L.A. [Bran Van 3000; 1999]
14. The Fray: The Great Beyond [R.E.M.; 2000]
15. Girls Aloud: Teenage Dirtbag [Wheatus; 2001]
16. Maximo Park: Like I Love You [Justin Timberlake; 2002]
17. The View: Don't Look Back Into the Sun [The Libertines; 2003]
18. Hard-Fi: Toxic [Britney Spears; 2004]
19. The Enemy: Father & Son [Yusuf & Ronan Keating; 2005]
20. Corinne Bailey Rae: Steady, As She Goes [The Raconteurs; 2006]

http://www.bbc.co.uk/radio1/established1967/feature/40artists.shtml

ワタクシはもちろん、Keane の Under Pressure 目当てなワケですが、こっちはそりゃあもう正統派っていうか、かなりフレディっぽい歌い方でトムは歌うめぇな、と再確認。
実はまだ全部聞いてないんだけど、ちょろちょろ聞いた中では The View の Don't Look Back Into the Sun とかもすごいそのままで・・・完成度高いわけ。ほんとに Libertines 好きだったんだろうなぁっていうのがよくわかるのね。

で、最大にキたのがですね、Klaxons の No Diggity のカヴァー!
意外な組み合わせ、かつ、めちゃくちゃカッコイイ。
そこまでラップの部分は省いてるのでヒップホップぽくはないんだけど、私が持ってた Klaxons のイメージを覆したかも。大人びてるというかストイックというか。
変わったことはしてなくて、かなりオリジナルにそったカヴァー。
1996年だから個人的にはリアルタイムで聞いていたし最近の有名な曲、というイメージですが、知らない方のためにオリジナルはこちらでPV見れます。