2007年09月04日

●P + Pos + T + BPM + I S =

Goldsmiths College で心理学の講師をやっている、Dr Tomas Chamorro-Premuzic曰く、

「P + Pos + T + BPM + I S」
P(ピッチ) + Pos(ポジティブな歌詞の比率) + T(音調) + BPM + I S(I は曲のイメージや曲にまつわる思い出、Sはセロトニンのレベル)

が、ハッピーソングを作る公式で、これによれば、最もハッピーで気分サイコーな曲は The Boo Radleys の "Wake Up! Boo" なんだそーだ。

>> The Boo Radleys Have The Most Feel Good Song Of All Time@GIGWISE
>> The Boo Radleys あの名曲が「史上もっとも気分が良くなる曲」に認定!@Vibe-net

ひじょーに売れた曲なので、聞き飽きたとの声も高いこの曲ですが、やっぱ名曲だよ!ねぇ?
私的魂の1曲に近いですよ。
この曲聞かなければ UKロックに触れる機会を逸したかもしれないってくらい。
ああ、なつかしー、TVK(テレビ神奈川)でこの曲の PV 見たのが始まりだったわぁぁぁ。
この曲でブーラド知って、ブーラドからクリエイション知ったんですものー。
唯一、ラジオにリクエストとか出しちゃった曲(笑)ちなみにかけてもらえた!
私にとって、ほんとに思い出深い曲なのよ。

GIGWISE によれば、この Most Feel Good Song TOP10 は(YouTubeリンクつき)

1 Boo Radleys - Wake Up Boo!

2 Beach Boys - Good Vibrations

3 Jackson 5 - I Want You Back

4 Beatles - Here Comes The Sun

5 Madonna - Holiday

6 Van Morrison - Brown Eyed Girl

7 The Foundations - Build Me Up Buttercup

8 Michael Jackson - Wanna Be Starting Something

9 John Paul Young - Love Is In The Air

10 The Darkness - I Believe In A Thing Called Love

8位はBPMと歌詞に拠るところが大きいのかなぁ?
あまり Feel Good な印象はないんだけど。
あと、10位・・・ダークネスってのはちょっと、ねぇ。笑える。それは認める。
うーん、確かにつき抜け感はあるから、そこから爽快感に繋がるのかしら?

総じて、短めでもちろん長調で、歌詞が前向きで、キーが高めの曲が多いね。
このリストの中で、Beach Boysその他諸々抑えてブーラド1位は嬉しいな!

逆パターンの "最も鬱になる曲" もきっとできるよねw
やっぱ・・・Radiohead か?
自分のイチオシは "Rabbit In Your Headlights" をPV付きで。PV付き、ココ重要。

2007年08月24日

●Magnet "The Simple Life" US盤がリリース

今んところ、日本盤については微塵の気配もなく、なんとかノルウェー盤を入手するしかなかった Magnet の "The Simple Life" ですが、来月 US 盤が前作同様 Filter よりリリースになるみたい。
リリース予定日は9/18です。
これで Amazon.co.jp 通して購入が可能になりぐっと買いやすくなりますね。そのうちタワレコ/HMV の店頭(または通販)での入手も可能になるんじゃないかと。
Amazon.co.jp のページはコチラ

ちなみにアメリカツアーの日程も発表。Stars の前座です。

November
02 Chicago, IL - The Vic *
03 Minneapolis, MN - The Pantages *
04 Omaha, NE - The Slowdown *
06 Denver, CO - The Gothic *
07 Tucson, AZ - The Rialto *

うーん、日本盤とかジャパンツアーとか・・・ないのかなぁ。。。

2007年08月22日

●ニューあるばむかみんぐすーーーーーーーん!

Port Blue のニューアルバムがカミングスーンとマイスペにて告知。

下半期最初の個人的超期待リリースになりそう。
マイスペのプレーヤーにあがっているものを聞く限り、前作を気に入った人とってはクオリティは保証済みと言ってよろしいかと。

きっと今回もフリーだよね。
個人的には対価を支払う用意はある。本気で。

>> http://www.myspace.com/portblue

2007年08月13日

●あれ?

>> フジロック 史上最高の観客動員数を記録@MTV

誰だよ、開催前今年は空いてんじゃんとか言ってたの(笑)
なんだよ、やっぱり混んでたんじゃん!
チケット売り切れてないんだよね?
いったい、どんだけ売るつもり、詰め込むつもりだったのだろうか。
来年以降も恐ろしい。

朝からどのステージも人口多かったよなあ。
深夜帯のマーキー&オアシス(土曜日)とかひどかったもんねえ。。。
Simian Mobile Discoはあまりの苦しさに途中リタイアでした。

それ考えると昨日の VITALIC とかガラガラってわけじゃもちろんないけど、踊るスペースもあって気持ちよかったー

2007年08月09日

●Caspian ライブ映像(ふるいけど)

久々にあのテーパーさんのブログ覗いたら Caspian のライブ映像(36分)を公開していた。
エントリーが投稿されたのが2ヶ月前と、随分古いネタですが、まあ自分未見なのでね。

http://video.google.com/videoplay?docid=3706393980340482747&hl=en

DL もできるっぽい。Video iPod や PSP にも対応っぽい!
ちぇー、あたしの iPod は Video じゃないー。ぶー。

ちなみにセトリは

01. Brombie
02. Crawlspace
03. "hey what's up guys?" (MC)
04. Quovis
05. Further Up
06. Further In
07. "got time for one more song?" (MC)
08. To Greet You Outside The Letter [Tentative Title]
09. "thanks guys, thanks a lot"(MC)

で、これの MP3音源は前にも紹介した気がするけど、このテーパーさんのブログのこちらのエントリーからDL可能。

しかし、いつみてもこのバンドの人々はゴツいよなあ。
ポストロックというと、なんとなくヒョロっとした人がやってそうなイメージ(というか偏見)があるのだけど。
弾いてる姿みてると、ヘヴィロックやってるような印象だ。

最後に、来日祈願ーーーーーーー
なんとなく、根拠もなく、This Will Destroy You のファーストフルは XTAL から国内盤が出そうな気がするーなんて勝手に思ってるので、ぜひこの2バンド一緒にー。

2007年07月25日

●しまったぁぁぁ!

すんません。。。やっぱりもう昨日のに差替え済みっぽい。。。

---
コレ聞ける残り時間はわずかと思われ。
ってか私も間に合わないかもなぁ。
まだ、6 Music のサイト上では Ulrich Schnauss って書いてあるけど、基本的に放送後1週間しか聞けない(私が知る限りでは)はずなので、本日中にも昨日分と入れ替わりの可能性有。

>> http://www.bbc.co.uk/radio/aod/networks/6music/aod.shtml?6music/6m_tom_tue

先週の火曜(7/17)に BBC 6 Music の Tom Robinson Show にウルリッヒさん出演で生演奏・・・。
ちなみに Longview の Rob も一緒に出て、Shine で歌ったりギター弾いたりしてるそう。
やった曲は Medusa、Shine、Song About Hope の3曲で、番組全体のトラックリストはコチラ参照のこと。

BBC Radio 1 と 6 Music に張り付いてたのも昔のこと。。。
たまには見るようにしたほうがいいのかなあ。

2007年07月12日

●The Silent Ballet: Volume 5 [LostChildren028]

The Silent Ballet のオンラインフリー配布コンピ第5弾。
ほぼ知らないのばかりだけど、El Ten Eleven と This is a Process of a Still Life が新譜から1曲づつ提供しているみたいです。
Track 6 の immanu el がチョー好み。
さすが北欧!さすがスウェーデン!!
Eskju Divine とはまたちょっと違うんだけど、この繊細な煌きは北欧ならではですねえ。
儚いヴォーカル入。綺麗なピアノも入ってる。あー、すてきすてき!夜空を見上げたくなるわー。
Thomason sounds から9月上旬に日本盤もリリース予定。これは楽しみです。
バンドのマイスペでそのデビューアルバム "they will come, they come" からサンプル聞けます。ぜひ。

The Silent Ballet: Volume 5 [LostChildren028]
>> http://www.archive.org/details/LostChildren028

01. Conclamo: Vortex Dancing
 Unreleased, 2007 The Silent Ballet
 website: www.myspace.com/conclamo

02. El Ten Eleven: Living On Credit Blues
 Every Direction is North, 2007 Fake Record Label.
 website:www.elteneleven.com
 myspace: www.myspace.com/elteneleven

03. Loser Superhero: Patriote 3
 TBA, 2007 TBA.
 website: www.losersuperhero.com
 myspace: www.myspace.com/losersuperhero

04. Red Light Chamber Choir: Strangers in Matching Suits
 We’re in Trouble But We Don’t Know What to Do, 2007 Self-Released.
 website: www.myspace.com/redlightchamberchoir

05. This is a Process of Still Life: Land Has Never Seemed Further
 Land Has Never Seemed Further, 2007 TBA.
 website: www.still-life-music.com
 myspace: www.myspace.com/thisisaprocess

06. immanu el: Panda
 They’ll Come, They Come, 2007 And the Sound
 website: www.immanu-el.com
 myspace: www.myspace.com/immanuelband

07. Cue: Forest of Pencil Pierced Children
 Wedding Song, 2007 Earth Gets Black.
 website: www.cueaustin.com
 myspace: www.myspace.com/cueaustin

08. One Starving Day: Aurora
 Atlas Coelestis, 2007 TBA.
 website: www.onestarvingday.com
 myspace: www.myspace.com/onestarvingday

09. Souvenir's Young America: Invocation in the Caldera
 An Ocean Without Water, 2007 Crucial Blast.
 website: www.syarva.com
 myspace: www.myspace.com/souvenirsyoungamerica

10. The Dukes of Leisure: Time Must Have a Stop
 The Dukes of Leisure, 2005 Self-Released.
 website: www.myspace.com/thedukesofleisure
 myspace: www.myspace.com/thedukesofleisure

11. Hermitage: Glass
 As in Open Spaces, 2007 Marsiglia Records.
 website: www.myspace.com/hermitagepostrock
 myspace: www.myspace.com/hermitagepostrock

12. City of a Hundred Spires: Innisfallen
 Boats Left Sinking, 2007 Self-Released.
 website: www.myspace.com/cityofahundredspires
 myspace: www.myspace.com/cityofahundredspires

13. Omega Massif: Uter Null
 Geisterstadt, 2007 Radar Swarm.
 website: www.omegamassif.de
 myspace: www.myspace.com/omegamassif


2007年07月10日

●Friends In the Mountains

今回はインストロック(ポストロックともいう)でご紹介。
もう活動を停止(=解散)して久しいらしい Friends In the Mountains というバンドです。
当初はギター+ドラムの2人でスタート、その後メンバーが加わり、最終的にはギター2+ベース1+ドラム1の 4 ピースバンドだった模様。
活動期間が 2000-2003 ということで、自主制作された CD-R EP はもう入手不可能に近いようですが、実は全曲 Last.fm 上にアップロードされており(Myspaceには2曲のみ)、フリーDLが可能です。

これがですね。
また、カッコいいんですよ。
個人的には相当好み。例によって、タダでよいのか?と。

私が聴くインストロックの中では、ダーク&ヘヴィな方に分類されます。(お得意のストリングスないし)
ディレイ、トレモロのギター、ヘヴィにうねるベース、ヘヴィな中にも歯切れのよいドラム。
どこかグルーヴを感じさせるサウンドが好み。

このジャンルにすごく明るいわけじゃないので、何に似てるっていうのが自分で出せないのだけど、Last.fm での Similar Artists トップは This Is a Process of a Still Life になってます。(似てる、かな)

ぜひ一度試聴してみてくださいな!
聞き易いのは Myspace かな。そして気に入ったら DL してみてください。

>> Friends In the Mountains@Myspace
>> Frineds In the Mountains@Last.fm

Myspace ブログに書いてありますが、世に出ている FitM の曲は上記の EP に収録されている 3曲 の他にもう1曲あります。
その "City In Winter" はこちらのブログから DL 可能です。
メンバーの別プロジェクトなども紹介されてます。